短期間で急激に体重を落とすような
過度なダイエットは
身体にも様々な影響がありますが
それは、頭髪も例外ではありません!
急激なダイエットによって
前髪が後退したり、
細い毛や抜け毛が目立つようになった、
なんてことも起こりえます。
そんな
「ダイエットの抜け毛の関係」
について見ていきましょう。
過度な食事制限
食事量や回数を
極端に減らすことをすると
それだけ摂取できるエネルギーや
栄養素も減ってしまいます。
そうすると、
頭皮や髪にも栄養が
行き渡らなくなり
抜け毛が増えたり
薄毛になるなどの悪影響を
引き起こしやすくなります。
せっかく、
育毛剤やサプリメントなどで
頭皮の血行促進をしていても
届ける栄養がなければ本末転倒です😂
脂肪分を極端にカット
ダイエットというと、つい
脂肪分を極端にカットするような
食事内容になってしまいがち。
たしかに、
脂肪分の摂り過ぎは
ダイエットにも健康にも良くない
というのは周知の事実ですが。
摂らなすぎもよくありません。
極端に脂肪分をカットしてしまうと
皮脂の分泌も少なくなり
頭皮の乾燥を招きます。
健全なヘアサイクルが崩れたり、
栄養不足からホルモンバランスが
乱れるということもあります。
その結果、
髪の生成過程にも支障が出てきます。
食事制限によるストレス
急激な食事制限によるストレスも
髪の毛が抜けやすくなる
原因のひとつになります。
ストレスは何がきっかけであっても
ヘアサイクルの乱れや
血行不良などに繋がるもの。
その状況をあえて自分でつくることは
ダイエットであっても避けたいところです。
まとめ
ダイエットで抜けた髪は
食事制限などを止めたら
元に戻ると思われがちですが
それは大きな間違い。
一度弱ってしまった毛根は
回復するのが難しくなってしまいます。
過度なダイエットは
頭髪にも悪影響を及ぼすので、
食事制限などをする場合は
極端にならないよう
ゆるやかに進めていきましょう😊
コメント